2023年度の9協議会活動のダイジェスト動画です!

活動の雰囲気等を知りたい人はぜひ見てみてください!

※動画見れない方はこちらから(外部リンクにとびます)


2024年度のアニュアルレポートが完成しました!!

GAIAの細かい活動や自主活動について知りたい方は

ぜひ上の画像をクリックしてご覧ください。

※閲覧できない場合はこちらから

2025年度の活動

「保全活動」と「情報発信」を両輪として、生物多様性に関する活動を展開しています。
 保全活動では、「森」、「まち」をテーマにしたユース主体の保全自主活動や、県内9地域の生態系ネットワーク協議会等と連携した各地の活動体験等を行います。
 情報発信では、ユースの視点でWEBやSNS、フリーペーパー(2025年度以降はデジタル版のみを公開予定) 等を制作し、広く活動内容を発信します。

県内における保全活動の体験参加プログラム(今後の予定)

  • 2025/07/19(土) 美浜町 布土地区内竹林
    地域と連携した竹林整備体験+竹の食器でごはんをいただこう!

以下昨年度の事例(内容が一部変更となる場合があります)

  • 2025/08/23(土) 新城市 長ノ山湿原
    地域環境リーダーさんと湿原の保全活動

  • (実施日未定)  刈谷市 ふれ愛パーク[トヨタ車体㈱]
    企業と連携した外来種駆除活動 

  • (実施日未定)  瀬戸市 海上の森
    里山の保全を学ぶ 里づくり体験 ~稲刈り編~ 

  • (実施日未定)  豊川市 東三河ふるさと公園
    地域で取り組む環境保全活動 ~普及啓発の現場を体験しよう~ 

  • (実施日未定)  西の浜海岸
    美しい海を次世代へつなぐ海岸清掃 ~渥美を学ぶエコツアーに参加しよう~ 

  • (実施日未定)  犬山市 犬山里山学研究所
    人の手で守る"里山" ~自然との共生を考える~ 里山整備体験と秋の里山観察   

  • (実施日未定)  蟹江町 株式会社 加藤建設
    建設工事が自然環境を守る? ~エコミーティング体験~  


県内における保全活動の体験参加プログラム(活動済)

  • 2025/06/28(土) 西尾市 佐久島   アマモ場再生活動 + 島内魅力発見 

 


※その他にも定期ミーティングや自主活動、交流会などがあります。
詳しくはこちらの「7 これまでの活動報告」をご覧ください。

SNS随時更新中!

GAIA メンバー募集中!